2021年11月25日

社長の雑記帳


posted by あうる at 19:01| Comment(0) | 来し方行く末

2021年11月24日

社長の雑記帳


posted by あうる at 19:01| Comment(0) | 来し方行く末

一人ひとりが感染予防対策を!

 久しぶりに回転寿司へ行ってきた。かつては行列ができるほどの人気店だったが、周辺に続々と格安店が出店し、様々な競争を強いられ、いつの間にか客もまばらになった。加えてコロナ禍の影響下では、ご多分に漏れず、多くの飲食店同様、多大な影響を受けていたに違いない。

 国民の7割近くにワクチン接種が浸透し、全国的に感染者が大幅に減り始めた。管総理の置き土産(?)とでもいうべきか、10月から緊急事態宣言も解除されたが、その後も全国的に感染者は減り続けている。その原因は正確に検証されていない。

 今日、立ち寄った回転寿司店は、以前と雰囲気がはかなり違っていた。店先で名前を記し、待つこと15分ほど。店内のカウンタ―は2席でパーテーションにより仕切られ、半数ほどの入店人数で制限されていた。勿論、従業員は以前よりは少ない。それでも、客足が途絶えないことは、店内の活気が違う。きびきびと作業をする職人さんの表情も生き生きしている。
 
 かつては目の前を回転する寿司を眺めながら、家族連れの会話や従業員の威勢のいい掛け声が、店全体の活気を盛り立てていた。コロナ禍に見舞われてからは、全く様相が変わった。黙食し、おしゃべりはマスクという妙な慣習が一般的になってきている。日本人だからこそ通用するマナーなのだろう。
 
 北海道の感染者数は全国的にはまだ多い方だ。これから年末年始にかけて、道内外からの観光客、帰省客が増えてくるだろう。何としても専門家の懸念する第6波の襲来は、避けたいところである。インフルエンザもワクチン不足で心配だが、かくなる上は一人ひとりが感染予防対策等々(マスク・三密回避・手洗い・うがい)をシッカリやってゆくことだ。これに尽きるであろうと思う。

 
posted by あうる at 09:47| Comment(0) | グルメ