2021年09月24日

コロナ禍がもたらしたものは・・・。

 2年近く続いているコロナ禍が我々日本人にもたらしたものは、経済的停滞のほかに何があるだろうか・・・・。政治的な面から云うと、安倍首相の辞任。管政権の誕生→短命。国民の政治不信の増幅。以前から云われてきたことだが、総理の資質でもある言葉による発信力の重要性。医学界と政権与党との関係性の浮彫。健全な政治への希求。弱者に寄り添う法律・政策の貧弱さの露呈等々etc。
 
 コロナ禍は世界中を巻き込んだ災害であるから、日本だけの災害だった東日本大震で、民主党の政治家が問われた課題以上に、現政権与党の政治家の責任感やリーダーシップがいかに重要であるかを我々国民に知らしめてくれた。

 そのほかの面では、多種多様な芸術文化、スポーツの祭典等々が、その存在の重要性を我々は、再認識することになった。同時に、医療問題の是正、貧困格差やLGBT、移民難民問題等々、先進国の世界標準から如何に日本は取り残されてきているかを知らされた。

 今回の自民党総裁選に出馬された4名の政策論争を聴いていると、候補者それぞれの背景もあり、質問内容によっては、歯切れが良かったり、悪かったり様々だ。何とも腑に落ちない発言も多々ある。昨日あたりから野田氏の敗北宣言(?)とも受け取れる発言が、メディアで話題になっている。さて、5日後の1回目の選挙でどんな影響が出るか・・・。
posted by あうる at 17:10| Comment(0) | 政治

2021年09月19日

社長の雑記帳


posted by あうる at 19:01| Comment(0) | 来し方行く末

2021年09月16日

社長の雑記帳


posted by あうる at 19:01| Comment(0) | 来し方行く末